用語集

アドレス:

周辺装置のメモリ上の位置を表わす数値

知りたいトピックをクリックしてください

概要

基本コントロール

先進のコントロール

特殊なコントロール

画像の拡張

方法

ホームページ

明度:

スキャンする画像の全体的な白さを決定する設定値

コントラスト:

画像の最も明るい部分領域と最も暗い領域の比較。コントラスタが小さいと、画像は非常に薄暗いものになります。一方、コントラストが大きいと、明るさと暗さが非常にはっきり表現されます。

ディザリング:

異なるサイズのドットを使用して、さまざまなグレーの影に見えるいろいろなパターンを作成すること

DPI:

1インチの中のドット数。解像度の単位

グレースケール:

白から黒まで、濃度が一定の間隔に維持されたグレーの範囲。グレースケール画像とは、さまざまな階調のグレー()が含まれる画像です。

ハーフトーン:

白黒の画像にグレーの影をもたせるようにする手法

ハイライト:

オリジナルに含まれる最も明るい領域、あるいは最小のドットで、またはドットのない状態によって、ハーフトーンで表現した画像

ヒストグラム:

スキャンされた画像のグレースケール値の分布を表わすグラフ

画像:

オリジナルのスキャン結果をビットマップで表現したもの

B/W:

白と黒のピクセルだけからなる画像

オリジナル:

アートワーク、写真、透過原稿など、元の図形ソース

ピクセル:

コンピュータモニタおよびデジタル画像上の単一ドット

プレビューサイズ:

スキャン領域内にプレビューされる画像の大きさを制限するためのコントロール方法。これによって、スキャン時間が短縮されます。

[プレビュー]ウィンドウ:

[スキャナ]ダイアログボックス内での表示領域であり、スキャナのガラスプレートを表わします。

写真/編集物の画像タイプ:

反射原稿などをスキャンするのに使用されるスキャンモード

解像度:

装置が記録または作成できる詳細部分の精密さを表わす尺度。解像度が高ければ高いほど、詳細部分が精密に表現されます。

シャドー:

オリジナルに含まれる最も暗い領域、または最大のドットを使用してハーフトーンで表現される画像

TIFF:

多くのアプリケーションでサポートされる業界標準の画像のファイル形式

透過アダプタ

スライド、フィルム、X線をスキャンするためにスキャナ上にインストールされたアダプタ

透過スキャナタイプ

スライド、フィルム、X線フィルムなど、透過原稿をスキャンするために使用されるスキャンモード

TWAIN:

画像作成用ハードウェアおよびソフトウェアを提供する主要な企業が開発したプロトコルで、入力周辺装置とアプリケーションの統合化を容易にしたもの